日 本 の 美 術
HOMEブログ本館日本文化美術批評東京を描く水彩画動物写真 | プロフィール掲示板



興福寺金剛力士像:定慶




金剛力士(仁王)像といえば、東大寺南大門のように、寺院の門の内部に安置されるものがイメージされるが、興福寺の場合には、西金堂の中に、本尊の脇時として安置されていた。それ故、サイズは人身大であるが、この両像は、南大門のそれに劣らぬ迫力を感じさせる。

寺伝では、定慶の作となっているが、確証はないようだ。確証的な情報としては、吽像の像内に、正応元年(1288)両像が大仏師善増らによって修復されたと墨書されているものがあるのみだ。しかしその作風から見て、定慶の作である可能性は非常に大きいと言えるのではないか。

これは阿像。筋肉や衣文を中心にして非常に写実的でありながら、表情やポーズにはどことなく大らかさも感じられ、そのあたりに運慶とは異なった定慶らしさが指摘される。

両像とも檜材の寄木作りで玉眼。頭部は前後の矧木。体幹部は、上半身と下半身を腹部で上下に重ねている。上半身は前後矧木、下半身は左右矧木である。

(木造寄木作り彩色 像高阿像154.0cm 吽像153.7cm 奈良興福寺)







HOME| 鎌倉彫刻








作者:壺齋散人(引地博信) All Rights Reserved (C) 2013-2017
このサイトは、作者のブログ「壺齋閑話」の一部を編集したものである