日 本 の 美 術
HOMEブログ本館日本文化美術批評東京を描く水彩画動物写真 | プロフィール掲示板



蘭亭修禊図屏風:池大雅の世界




「蘭亭修禊図屏風」は、書聖といわれた王羲之が催した有名な詩宴「蘭亭修禊」をイメージ化したものである。王羲之自身はこの詩宴の様子を「蘭亭序」という文にあらわし、またそれを書とした。大雅は、その「蘭亭序」に書かれた内容をもとに、この作品を描いたわけである。画面左上に、その文章を写している。

この詩宴は永和九年(353)に、浙江省杭州の郊外山中にある蘭亭で催された。四十一人の名士が集まり、禊を行った後、曲水に酒盃を浮かべ、その流れるさまを見ながら詩を賦した。詩ができなかった者は罰杯を飲まされた、と蘭亭序にはある。

大雅は、右上から左下方向へ、ジグザグに流れる曲水を描き、その両側にごつごつした岩塊を描いている。川の上流には蘭亭が立っており、その遥かな感じが、手前の景色の明確な輪郭と対比して、独特の遠近感をかもし出している。(157.0×359.5cm 紙本淡彩)



これは蘭亭の部分を拡大したもの。蘭亭の前の広場には大勢の人々が集まり、曲水の流れに酒盃を浮かべている。この酒盃が流れ去る前に詩を賦すというのが、この宴会の洒落た決まりなのである。







HOME池大雅の世界次へ










作者:壺齋散人(引地博信) All Rights Reserved (C) 2013-2016
このサイトは、作者のブログ「壺齋閑話」の一部を編集したものである