日 本 の 美 術 |
HOME|ブログ本館|日本文化|美術批評|東京を描く|水彩画 | 動物写真 | プロフィール|掲示板 |
松鷹図:若冲プライス・コレクション |
![]() 「松鷹図」は、松の枝に止まった一羽の鷹を描いたもの。鷹は、背景の部分を墨で薄く塗ることで、白く浮かび上がらせるようにしている。一方、羽や腹の部分は、細い線や点でアクセントをつけており、若冲のほかの動物たちとは、かなり違った印象を与える。 この絵の大きな特徴は松葉の描き方にある。筆の先を切って不ぞろいにし、墨を少なく含ませて、こするようにして彩色してある。これは、葉の要素の細部まで丁寧に描き分ける若冲としては、かなり異なったやり方だ。 「心遠館若冲」との署名があり、製作時期の記載はない。松葉の描き方が、宝暦九年製作の「松鶴図襖(鹿苑寺大書院障壁画)」と似ていることから、同じ頃の作だと考えられる。 ![]() これは鷹の部分を拡大したもの。若冲にしてはあっさりした描き方が目に付く。 |
![]() HOME|伊藤若冲|プライス・コレクション|次へ |
作者:壺齋散人(引地博信) All Rights Reserved (C) 2013-2016 このサイトは、作者のブログ「壺齋閑話」の一部を編集したものである |