日 本 の 美 術 |
HOME|ブログ本館|日本文化|美術批評|東京を描く|水彩画 | プロフィール|掲示板 |
葛秋草図屏風:酒井抱一 |
![]() 「葛秋草図屏風」は、「月に秋草図屏風」とも呼ばれている。図柄のなかの葛に重点を置くか、月に重点を置くかの違いによる。月の印象のほうがやや勝っているようにも見えるが、その月に覆いかぶさるように繁っている葛のほうもなかなかの存在感だ。 金地を背景にして、月は寒々とした青で表現され、葛のほうは水墨で表現されている。その葛のまわりに地味な色合いの秋草がまとわりついているように見える。 平凡な構図だが、全体的によくまとまっており、余白の使い方も含めて、結構独創的な絵になっている。 (紙本金地着色 六曲一隻 139.5×309.0㎝ 旭光学 重文) ・日本の美術 |
![]() HOME| 琳派 | 次へ |
作者:壺齋散人(引地博信) All Rights Reserved (C) 2013-2019 このサイトは、作者のブログ「壺齋閑話」の一部を編集したものである |